外 科

診療科の紹介
2021年4月より池松(副院長、1985年長崎大卒)、入江(検診部々長、1987年長崎大卒)、虎島(外科部長、1998年長崎大卒)の三人体制に再編成されました。昭和から平成にかけて十善会病院外科は長崎市繁華街そば籠町においては待機的手術に加え、昼夜を問わない緊急手術で長崎市民の要望に応えてきました。しかし外科医不足、長崎市内での外科医集約化、働き方改革など諸般の事情により当院外科の需要・体力ともに近年衰弱してきたことは否めません。2021年6月渕町への新病院移転に際し新戦力投入で再起を図る十善会病院外科にご期待ください。

診療科の特徴
待機的腹腔鏡下悪性腫瘍切除術から緊急での胆嚢炎、虫垂炎手術まで術前診断から手術、その後の経過観察治療まで幅広く取り扱っています。また乳腺疾患は診断までを受け持ち手術が必要と判断された時点で長崎みなとメディカルセンターや長崎大学病院の乳腺内分泌外科と連携し手術を施行、術後安定期は当院外来での治療継続も選択肢として提示させていただいています。

対象疾患
胃癌、大腸癌、胆嚢結石症、腹部ヘルニア(鼠径、腹壁瘢痕)、その他腹部で外科治療対象となるもの一般を開腹、腹腔鏡下の手技を問わずに治療します。
乳腺疾患(良性、悪性を問わず)も診断から後治療まで責任をもって対応します。

診療内容
可能な限り院内での診断から治療(手術ならびに術後治療)までの完結を目指します。しかしながら患者さんにより優しい治療が期待される場合には、長崎大学をはじめとした専門医療機関へ手術応援依頼や転院した上での治療提案もご提示申し上げます。

医師・スタッフ紹介

いけまつ よしと
池松 禎人
役 職 | 副院長、外科部長 |
出身校 | 長崎大学 |
専 門 | 消化器外科 |
資格・認定 | 外科学会指導医・専門医、消化器外科学会指導医・専門医、肝胆膵外科学会高度技能指導医傷 |
コメント | 地域・患者さんに寄り添った診療をおこなって参ります。 |

いりえ まこと
入江 真
役 職 | 健診センター長 |
出身校 | 長崎大学 |
専 門 | 一般外科 |
資格・認定 | 外科学会専門医、消化器外科学会認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本医師会認定産業医 |
コメント | 昭和の医者ですが、体力・気力が許す限り仕事をしようと思います。 |

手術件数
2020年 手術件数トップ5
1 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 28件 |
2 | 鼠径ヘルニア手術(腹腔鏡下含む) | 14件 |
3 | 腹腔鏡下虫垂切除術 | 9件 |
4 | 中心静脈栄養用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 7件 |
5 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 6件 |
2019年 手術件数トップ5
1 | 鼠径ヘルニア手術(腹腔鏡下含む) | 21件 |
2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 14件 |
3 | 虫垂切除術(腹腔鏡下含む) | 10件 |
4 | 中心静脈栄養用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 6件 |
5 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 5件 |
Menu
Menu