健康管理センター

健康管理センターについて
私達は「健康」を一番の「幸せ」と考えています。
大切な健康を守るためにできること。それは、日頃の心がけと定期的な健康診断です。
常にご自身の身体の状態を把握して、適切なケアを続けることが大切です。
十善会病院健康管理センターでは、さまざまな生活習慣病や脳卒中などを未然に防ぐための各種健康診断を行なっています。診断の結果に応じて、経験豊富なスタッフによる健康指導を行なっており、安心してお任せいただけるシステムです。

健康診断診コース一覧と費用
当院における健康診断のコースと料金は以下のとおりとなっております。
日帰り健診
コース名 | コース概要 | 費 用 |
---|---|---|
Aコース:一般健診A | 血液検査のない、簡易なコースです。 | 4,180円 |
Bコース:一般健診B | 一般健診Aに簡単な血液検査・心電図・聴力検査が加わっています。 | 9,900円 |
Cコース:生活習慣病健診C | 生活習慣病予防を目的としたコースです。 | 22,660円 |
Dコース:生活習慣病健診D | Cコースに血清学検査を追加したコースです。 | 25,300円 |
専門ドック
コース名 | コース概要 | 費 用 |
---|---|---|
日帰り脳ドック | 脳の状態を確認する脳専門の健康診断です。 | 47,300円 |
アミノインデックス
1回の採血で複数のがんの可能性と4年以内の糖尿病発症リスクを評価します。
コース名 | 性別 | コース概要 | 費 用 |
---|---|---|---|
アミノインデックスがん・生活習慣病リスクスクリーニング | 男性 | 5種類のがん(胃がん、肺がん、大腸がん、すい臓がん、前立腺がん)と4年以内の糖尿病発生のリスクを検査 | 24,750円 |
女性 | 6種類のがん(胃がん、肺がん、大腸がん、すい臓がん、乳がん、子宮がん・卵巣がん)と4年以内の糖尿病発生リスクを検査 |
MCIスクリーニング検査
コース名 | コース概要 | 費 用 |
---|---|---|
MCIスクリーニング検査 | アルツハイマー病の前段階である「軽度認知障害のリスク」を判断する血液検査です。 | 22,000円 |
あたまの健康チェック
方法は対面式で行う記憶力テストです。「10の単語を記憶し思い出す」この作業を繰り返し行います。所要時間は10分程度です。
コース名 | コース概要 | 費 用 |
---|---|---|
あたまの健康チェック | 認知症予備軍とされる「軽度認知症障害」の状態を高精度で評価できる新しい認知機能検査です。 | 3,850円 |
オプション検査
各コースに追加してお受けいただける検査です。
原則ご予約時のお申込に限らせていただきます。
項 目 | 費 用 | |
---|---|---|
眼底 | 880円 | |
肺機能 | 2,200円 | |
腹部エコー | 5,500円 | |
肝炎ウイルス | B型肝炎(HBs抗原) | 1,903円 |
C型肝炎(HCV抗体) | 2,904円 | |
腫瘍マーカー | CA19-9・AFP・CEA | 4,785円 |
PSA | 3,025円 | |
大腸ファイバー(1泊2日人間ドックのみ) | 17,600円 | |
骨塩定量(骨密度) | 1,650円 | |
乳がん検診 | 視触診・乳腺エコー | 5,500円 |
視触診・マンモグラフィー1方向 | 5,500円 | |
視触診・マンモグラフィー2方向 | 6,600円 | |
子宮がん検診 | 頸部細胞診 | 3,850円 |
頸部細胞診・体部内膜診 | 5,500円 | |
脳ドック | 頭部MRI・MRA | 30,800円 |
頸動脈エコー | 3,850円 |
ご予約・お問合わせ
電話及びセンター受付にて予約を受け付けております。
健診希望日の1週間前に予約を締め切りますので、早めの予約をお願いします。
健診希望日の1週間前に予約を締め切りますので、早めの予約をお願いします。
受付時間 【平日】9:30〜17:00 【土曜】9:30〜12:00
以下委託を受けて実施している健診です。詳細は、当センターへお問い合わせ下さい。
- 長崎市のがん検診(胃がん・大腸がん・肺がん・子宮がん・乳がん)
- 原爆健診
- 長崎労働局 じん肺検診・石綿検診
- 全国健康保険協会長崎支部(けんぽ協会) 生活習慣病予防健診
- 特定健康診査・特定保健指導
または、Mail:kenshin@juzenkai-hospital.or.jp お急ぎの方はお電話でご連絡ください。
※申し込みの際は、当院診察券(ある場合)、保険証をお手元にご用意ください。
