DPC臨床指標
DPC臨床指標

はじめに
DPC臨床指標とは、DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいて作成した指標のことで、病院の実態をあらわす診療実績とは異なるものです。DPC臨床指標の公開の目的は、皆様に当院の特徴や急性期医療の現状を理解していただくことです。こうしたデータをもとに当院では、さらなる医療の質向上に向け、質改善活動を行っております。
当院では指標の公開にあたり、医療機関ホームページガイドラインを遵守しております。

対象
- 令和2年4月1日から令和3年3月31日までの退院患者
- 入院した後24時間以内に死亡した患者又は生後1週間以内に死亡した新生児、臓器移植は集計対象外。
- 医科レセプトのみもしくは歯科レセプトありの患者。
- 患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入

DPCデータによる病院指標(令和2年度)
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | – | 21 | 41 | 45 | 100 | 164 | 347 | 556 | 697 | 279 |
上記の統計には労災、交通事故で入院された患者さんは含まれておりません。
去年と比べ全体的に患者数が減少しておりますが、高齢化が進み60歳以上が全体の80%以上を占めております。
近隣の医療機関からの紹介件数は増加しており、地域住民、地域医療機関と密着した医療の提供に努めております。病院指標公表のルールに基づき10以下の場合はハイフン(ー)表示しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし | 74 | 34.80 | 20.51 | 20.27% | 85.66 | |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症-手術なし | 74 | 21.55 | 13.00 | 13.51% | 80.85 | |
050130xx9900xx | 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし | 44 | 26.64 | 17.23 | 6.82% | 84.07 | |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 42 | 2.62 | 2.66 | 0.00% | 68.83 | |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患-手術なし | 33 | 11.12 | 7.74 | 3.03% | 64.27 |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060335xx02000x | 胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし | 13 | 8.31 | 7.23 | 15.38% | 62.23 | |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など)-腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 11 | 6.36 | 6.41 | 0.00% | 61.64 | |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | – | – | – | – | – | |
060150xx03xxxx | 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | – | – | – | – | – | |
160400xx99x0xx | 胸郭・横隔膜損傷-手術なし-処置2:なし | – | – | – | – | – |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし | 41 | 39.42 | 18.81 | 14.63% | 82.02 | |
160800xx99xxxx | 股関節・大腿近位の骨折-手術なし | 21 | 20.95 | 15.20 | 71.43% | 86.57 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折-手術あり-副病:なし | 20 | 21.95 | 5.18 | 5.00% | 67.35 | |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 | 16 | 51.88 | 25.09 | 18.75% | 83.81 | |
160780xx97xx0x | 手関節周辺の骨折・脱臼-手術あり-副病:なし | 12 | 16.25 | 4.35 | 8.33% | 34.25 |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080010xxxx0xxx | 膿皮症-処置1:なし | 11 | 20.46 | 12.87 | 0.00% | 70.36 | |
161000x102x0xx | 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満)-分層植皮術 25平方センチメートル未満等-処置2:なし | – | – | – | – | – | |
160790xxxxxxxx | 手関節周辺の開放骨折 | – | – | – | – | – | |
080250xx99x1xx | 褥瘡潰瘍-手術なし-処置2:あり | – | – | – | – | – | |
180060xx97xxxx | その他の新生物-手術あり | – | – | – | – | – |
救急車での入院数が増加しており、熱傷や外傷の症例が多くなっています。
去年と同じく膿皮症で入院する患者さんが上位で、平均年齢も高齢化傾向になっている事から平均在院日数も長くなっています。
病院指標公表のルールに基づき症例数が10未満の場合はハイフン(ー)表示しています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 73 | 25.77 | 15.64 | 39.73% | 74.71 | |
010230xx99x00x | てんかん-手術なし-処置2:なし-副病:なし | 57 | 15.42 | 7.48 | 12.28% | 70.81 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置2:なし-副病:なし | 45 | 20.02 | 8.18 | 24.44% | 77.51 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置2:なし-副病:なし | 44 | 16.16 | 9.68 | 20.45% | 79.98 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし | 31 | 28.10 | 18.86 | 54.84% | 70.32 |
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置2:2あり-副病:なし | 35 | 8.20 | 7.05 | 5.71% | 74.40 | |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり | 34 | 2.00 | 2.54 | 0.00% | 69.41 | |
110200xx02xxxx | 前立腺肥大症等-経尿道的前立腺手術等 | 19 | 17.11 | 8.52 | 5.26% | 71.89 | |
11012xxx99xxxx | 上部尿路疾患-手術なし | 16 | 4.19 | 6.64 | 6.25% | 52.56 | |
110070xx03x0xx | 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置2:なし | 15 | 12.27 | 7.13 | 6.67% | 75.00 |
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | – | – | – | – | 8 |
大腸癌 | – | – | – | – | – | – | – | 8 |
乳癌 | – | – | – | – | – | – | – | 8 |
肺癌 | – | – | – | 10 | – | – | – | 8 |
肝癌 | – | – | – | – | – | – | – | 8 |
延べ数で計上しているため、1名の方が化学療法で年3回入退院を繰り返した場合、3件と計上しています。
肺がんはStageⅣの方が多く、他院で治療後、リハビリ目的で入院される方もいらっしゃいます。
病院指標公表のルールに基づき症例数が10未満の場合はハイフン(ー)表示しています。
地域包括ケア病棟へ転棟し呼吸器リハビリを行いながら治療を行っております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 44 | 1.57 | 1.46 | 0.00% | 68.36 | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 19 | 18.26 | 25.42 | 68.42% | 83.21 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 13 | 0.85 | 20.00 | 15.38% | 86.46 | |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) | 12 | 3.17 | 12.67 | 8.33% | 76.08 | |
K5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極) | – | – | – | – | – |
内科においては例年通り内視鏡的手術が主要手術となっており、内視鏡ポリープ切除術が最も多くなっています。原則一泊2日のパスを使用し比較的患者さんの負担も少なく退院しております。
また緊急での胆道ステント留置術や乳頭切開術、消化管止血術など積極的に行っております。
地域の病院、診療所からは胃瘻造設入院の紹介を多く頂いております。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 26 | 1.50 | 4.92 | 7.69% | 62.81 | |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | – | – | – | – | – | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | – | – | – | – | – | |
K6335 | 鼠径ヘルニア手術 | – | – | – | – | – | |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | – | – | – | – | – |
腹腔鏡下胆嚢摘出術が1位でした。
積極的に腹腔鏡下手術を導入することで、患者さんの術後の痛みの軽減や、入院日数の短縮を目指しています。病院指標公表のルールに基づき症例数が10未満の場合はハイフン(ー)表示しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0732 | 関節内骨折観血的手術(手) etc. | 16 | 1.13 | 26.81 | 0.00% | 69.19 | |
K0462 | 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 | – | – | – | – | – | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | – | – | – | – | – | |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) etc. | – | – | – | – | – | |
K1882 | 神経剥離術(その他) | – | – | – | – | – |
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0053 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) | – | – | – | – | – | |
K0733 | 関節内骨折観血的手術(指) | – | – | – | – | – | |
K0052 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) | – | – | – | – | – | |
K013-22 | 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) | – | – | – | – | – | |
K013-23 | 全層植皮術(100cm2以上200cm2未満) | – | – | – | – | – |
当院では皮膚、皮下腫瘍摘出術の手術が一番多いですが、良性の腫瘍の大きさでKコード(手術コード)が異なるため、同じ術式でもそれぞれのカウントになります。また、外来で行う手術も多く日帰りで帰られる患者さんもいます。
病院指標公表のルールに基づき症例数が10未満の場合はハイフン(ー)表示しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 32 | 1.16 | 18.59 | 28.13% | 78.97 | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 11 | 2.09 | 41.46 | 72.73% | 66.55 | |
K6092 | 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) | – | – | – | – | – | |
K6101 | 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) | – | – | – | – | – | |
K160-2 | 頭蓋内微小血管減圧術 | – | – | – | – | – |
脳外科で一番多い手術は慢性硬膜下血腫でした。慢性硬膜下血腫とは頭部打撲を契機として1~2ケ月後に頭蓋骨と脳の間に血液が徐々に貯留、増加してくる病態です。局所麻酔の手術を行い、通常1週間程度で退院可能です。
当院の平均術後日数が長いのは高齢者が多いため様々な合併症などが影響しているものと思われます。
病院指標公表のルールに基づき症例数が10未満の場合はハイフン(ー)表示しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) | 53 | 1.57 | 7.19 | 5.66% | 75.25 | |
K8411 | 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) | 22 | 2.32 | 13.46 | 4.55% | 71.73 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K773 | 腎(尿管)悪性腫瘍手術 | – | – | – | – | – | |
K7981 | 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) | – | – | – | – | – |
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – |